合宿免許の口コミ・評判

合宿免許受付センターの口コミ 評判は?口コミからわかったメリット・デメリットを解説

合宿免許を予約したいけど、どこにお申し込みしたらいいかわからない。

予約サイトを見つけたけど、プランが多くてどれがお得なのかわからない。

そんな方におすすめしたいのが、今回紹介する「合宿免許受付センター」です。

合宿免許受付センターは最安値のプランをすぐに見つけることができるので、ホームページが見やすいと評判なんです。

そんな合宿免許受付センターの口コミからわかったメリット・デメリットを解説してきます。

>>合宿免許受付センターをみてみる

合宿免許受付センターの特徴

WEB名称 合宿免許受付センター
販売業者名 株式会社aruku
販売責任者 猶原信二
所在地 〒604-8211

京都市中京区玉蔵町123

グランレブリー室町六角201

合宿免許のお申込み

お問合せ

06-6776-7020
TEL 075-354-5400
FAX 075-354-5401
メールアドレス info@drivers-license.jp
事業内容 自動車学校の生徒募集に関する業務受託
お支払い方法 現金一括(銀行振込)またはローン
教習料金の

お支払い時期

お申込手続き終了後、ご案内の期日までに料金の全額のご入金、またはローン手続きの完了をお願いしております。万一ご入金・ローンのお手続き完了が確認できない場合はご入校をお断りする場合がございます。

合宿免許受付センターは京都に本社を構える株式会社arukuが運営する合宿免許予約サイトです。

合宿免許受付センターの特徴には以下の2つが挙げられます。

特徴

  • 最短13日で取得できる
  • 追加料金がかからない

詳しく解説していきます。

最短13日で取得できる

合宿で運転免許を取得するメリットは、料金が安くて最短で取得できることですよね。

合宿免許受付センターでは、最短で以下の日数で免許を取得することができます。

最短日数

  • AT:13日〜
  • MT:15日〜

上記のように、合宿免許受付センターでは約2週間程度で運転免許を取得することができます。

取得に必要な期間が短いということは、食事代・宿泊代も抑えてお得に免許を取得することが可能です。

ただし、ハイシーズン(2・3月、7〜9月)に入校すると、最短日数が適応されないことがあります。

また、補習・再検定の対象になった場合は最短日数で取得できない可能性がある点も覚えておきましょう。

追加料金がかからない

合宿免許受付センターは追加料金なしで運転免許を取得することができます。

公式サイトに記載されている料金プランには以下の費用が含まれています。

  • 全教習費用(検定料も含む)
  • 往復交通費(当社指定区間)
  • 宿泊費用
  • 食 事(1日3食)

追加料金がかからないということは、お金の心配をする必要なく免許を取得することができるんですね。

では、合宿免許受付センターの費用はどれぐらいかかるんでしょうか?料金プランについて解説していきます。

合宿免許受付センターの料金プラン

合宿免許受付センターの料金プランは以下の表にまとめています。

コース名 料金
自炊&お食事コース 187,000円〜
ひとりでおすすめコース 220,000円〜
グループおすすめコース 220,000円〜
限定日お得コース 214,500円〜
二輪お得コース 277,200円〜
ツインお得コース 220,000円〜

※表記価格は全て税込です。

上記のように、自炊&お食事コースの187,000円(税込)が最安値のプランになります。

さらに料金がお得になる割引も実施しているので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてくださいね。

お支払い方法

合宿免許受付センターのお支払い方法は2つです。

お支払い方法

  • 銀行振込(一括払い)
  • 分割払い(最大36回)

分割払いは最大36回まで対応していて、以下のような特徴があります。

特徴

  1. 元利均等払い
  2. 月々5,000円から
  3. ボーナス併用払い
  4. 長期36回(3〜36回)
  5. 頭金は自由に設定(0円でもOK)

ご自身の経済状況に合わせて一括・分割払いを選択して免許を取得しましょう。

T-POINT会員はポイントが溜まる

合宿免許受付センターで教習料金としてお支払いした費用でTポイントを溜めることができます。

Tポイントの対象校に入校・卒業されてから約2ヶ月後に付与される仕組みになっています。

入校前にメール・FAX・電話のいずれかの手段でTカード番号を伝えておきましょう。

入校前にTカード番号のご連絡がない場合は、無効になるので注意してくださいね。

また、Tポイントカードが付与される教習所は決まってるので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。

合宿免許受付センターの口コミからわかったメリット・デメリット

合宿免許受付センターの口コミ 評判からわかったメリット・デメリットを解説していきます。

デメリット

合宿免許受付センターのデメリットには以下の内容が挙げられます。

デメリット

  • クレジットカード払いに対応していない

クレジットカード払いに対応していない

合宿免許受付センターでは入校前にTカード番号を伝えることでTポイントを溜めることができます。

ただ、クレジットカードのポイントを溜めることができないのがデメリットに感じたという意見が見られました。

合宿免許は格安で運転免許が取得できるとはいえ、10万円以上かかるのが当たり前です。

10万円以上のお支払いをクレジットカードで決済するだけでも相当なポイントが溜まりますからね。

合宿免許受付センターではクレジットカード決済ができない点は覚えていてくださいね。

関連記事

クレジットカード決済で運転免許を取得したい方は「合宿免許ドリーム」がおすすめです。

メリット

合宿免許受付センターのメリットには以下の内容が挙げられます。

メリット

  • コースの最安値がわかりやすい
  • 近くの観光地で遊べる

コースの最安値がわかりやすい

合宿免許受付センターのコース紹介のページには上記の内容が掲載されています。

このページを見ただけでコースの最安値と対象校が確認できるからホームページが見やすいという意見がありました。

一方で、他社の合宿免許予約サイトの中には、教習所のページをタップしないと料金が記載れていないことがあるんですよね。

ですので、教習所をタップ→料金を確認→別の教習所をタップという作業を繰り返して、最安値の教習所を探す必要があります。

合宿免許受付センターの公式サイトは、最安値のコースと対象校がすぐにわかるというメリットがあるんですね。

近くの観光地で遊べる

合宿で運転免許を取得する魅力としてよく挙げられるのが、費用が安いのと最短で取れる点ですよね。

他にも、休日や空き時間を使って、教習所付近の観光地で遊べるのが楽しいという意見も見られました。

合宿免許受付センターが提携している教習所付近にある観光地には以下の場所が挙げられます。

観光地の例

  • 和歌山県:マリーナシティ
  • 長崎県:ハウステンボス
  • 兵庫県:有馬温泉
  • 鳥取県:鳥取砂丘

上記以外にも、遊べる施設もあるので詳しくは公式サイトをチェックしてみてくださいね。

合宿免許受付センターの提携している教習所は52校

教習所の地方一覧

  • 東北地方:13校
  • 関東地方:7校
  • 中部地方:18校
  • 近畿地方:1校
  • 中国・四国地方:8校
  • 九州地方:5校

東北

東北地方

  • 岩手県:3校
  • 山形県:5校
  • 秋田県:3校
  • 福島県:2校
都道府県 学校名
岩手県 陸前高田ドライビングスクール
岩手県 遠野ドライビングスクール
岩手県 平泉ドライビングスクール
山形県 山形最上ドライビングスクール
山形県 マツキドライビングスクール 米沢松岬校
山形県 マツキドライビングスクール太陽校
山形県 マツキドライビングスクール さくらんぼ校
山形県 鶴岡自動車学園
秋田県 能代モータースクール
秋田県 第二北部自動車学校
秋田県 秋田北部自動車学校
福島県 湯本自動車学校
福島県 南湖自動車学校

関東

関東地方

  • 茨城県:2校
  • 千葉県:1校
  • 埼玉県:1校
  • 栃木県:3校
都道府県 学校名
茨城県 大宮自動車教習所
茨城県 友部自動車学校
千葉県 海上(うなかみ)中央自動車教習所
埼玉県 かごはら自動車学校
栃木県 那須自動車学校
栃木県 さくら那須モータースクール
栃木県 宇都宮岡本台自動車学校

中部地方

中部地方

  • 甲信越:10校
  • 北陸:5校
  • 東海:3校

甲信越

甲信越地方

  • 山梨県:2校
  • 新潟県:5校
  • 長野県:3校
都道府県 学校名
山梨県 都留自動車教習所
山梨県 上野原自動車教習所
新潟県 マツキドライビングスクール新潟西しばた校
新潟県 水原自動車学校
新潟県 白根中央自動車学校
新潟県 新潟関屋自動車学校
新潟県 田上自動車学校
長野県 大町自動車教習所
長野県 南信州天竜自動車学校
長野県 MAXドライビングスクール千曲

北陸

北陸地方

  • 福井県:4校
  • 石川県:1校
都道府県 学校名
福井県 敦賀自動車学校
福井県 大野自動車学校
福井県 小浜自動車学校
福井県 福井自動車学校
石川県 こまつ自動車学校

東海

地方

  • 静岡県:3校
都道府県 学校名
静岡県 すその中央自動車学校
静岡県 静岡県セイブ自動車学校
静岡県 掛川自動車学校

近畿地方

近畿地方

  • 和歌山県:1校
都道府県 学校名
和歌山県 マジオドライバーズスクール和歌山校

中国・四国地方

中国・四国地方

  • 鳥取県:5校
  • 広島県:1校
都道府県 学校名
鳥取県 山陰中央自動車学校
鳥取県 日本海自動車学校
鳥取県 鳥取県東部自動車学校
鳥取県 安来ドライビングスクール
鳥取県 松江・島根自動車学校
広島県 備南自動車学校

九州地方

中国・四国地方

  • 鹿児島県:1校
  • 熊本県:1校
  • 長崎県:3校
都道府県 学校名
鹿児島県 マジオドライバーズスクール鹿児島校
熊本県 中球磨モータースクール
長崎県 共立自動車学校・江迎
長崎県 共立自動車学校・大野
長崎県 共立自動車学校・日野

合宿免許受付センターのお申し込み方法

合宿免許受付センターのお申し込み方法は2つです。

お申し込み方法

  • 電話
  • ネット

ネットでお申し込みすると、ネット割が適用されて5,000円offになるのでおすすめです。

ただし、お得なキャンペーンと併用することはできないので注意してくださいね。

今回はネットでのお申し込み方法を解説していきますね。

ネットでのお申し込みまでの流れ

ネットでお申し込みする流れは以下になります。

お申し込みの流れ

  • 教習所を決める
  • 仮申し込み
  • 本申し込み
  • 入校

教習所を決める

まずは希望する教習所を見つけていきましょう。

合宿免許受付センターでは料金プランで紹介したコースや、

地図から探すことが可能です。

仮申し込み

まずは合宿免許受付センターの公式サイトにアクセスして、

画面右上にある「お申し込みの流れ」をタップします。

下にスクロールして、

ネットでのお申し込みなら5000円OFF」のボタンをタップします。

すると記入フォームのページに移動するので、

希望の教習所と日にちなどを記入していきましょう。

最後にお名前や連絡先を記入すれば入力は完了です。

入力内容の確認」をタップして、確認画面で誤りがないかチェックしましょう。

これで仮申し込みは完了です。

本申し込み

仮申し込みが完了したら本申し込みを進めていきます。

仮申し込みで記入した住所宛に、入校とお支払いについての案内書が送られてきます。

お支払いの案内」に従って、料金のお支払いを済ませれば本申し込み完了です。

また、入校前にTカードの番号を伝えないと無効になるので、ここで伝えておきましょう。

本申し込みが完了したら、あとは入校日に間に合うように出発するだけになります。

入校前に以下のものを準備して揃えておきましょう。

入校前に準備するもの

出発前に準備するもの

  • 住民票(本人のみ記載のもの)
  • 本人確認書類(健康保険証など)
  • 運転免許証(お持ちであれば)
  • 印鑑(認印)
  • 筆記用具
  • メガネまたはコンタクト(片眼0.3以下・両眼0.7以下の方)
  • 着替え・日用品

準備するしたものは忘れないように持っていってくださいね。

合宿免許受付センターに割引はある?

合宿免許はできればお得な料金で利用したいですよね。

合宿免許受付センターでは先ほど紹介したネット割だけでなく、以下の割引を実施しています。

割引一覧

  • 早割:5,000円off
  • 学割:3,000円off
  •  G割:5,000円off

上記の割引を適用すると、教習料金が最大13,000円offになります。

ただし、割引が適用される教習所と適用されない教習所があるので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてくださいね。

合宿免許受付センターの評価まとめ

合宿免許受付センターの評価をまとめると以下の内容になります。

評価まとめ

  • 最短13日で取得できる
  • 追加料金がかからない
  • 最安値は187,000円(税込)
  • Tポイントが溜まる
  • 最大13,000円の割引が適用される

他にも、ネットでお申し込みすると5,000円の割引が適用されるのでネット申し込みがおすすめです。

ただし、クレジットカード決済に対応していないのが不便という意見があったのも事実です。

クレジットカード決済でお支払いを検討している方は、Pontaポイントが溜まる合宿免許ドリームがおすすめです。

-合宿免許の口コミ・評判

© 2023 合宿免許ナビ Powered by AFFINGER5